タイヤが付くと…
- 2019/02/22
- 09:35

前回ダルダルだった、ホイールカラー。キットのパーツを磨いて、ストッパー的なモノを挿入したシャフト、ボルトを用意して…それを組み合わせて、こんなて感じに…あくまでも雰囲気重視で…(激汗リハビリ中ですから…(照続いて前回時間切れとなったタイヤレタリング。フロントタイヤは、サイドウォールが丸すぎ&扁平率が低くて、テンプレートが全く密着しない…。何回もやり直したけど今の自分の技術力じゃコレが限界デス。ロゴも扁...
手を動かしてた割には…
- 2019/02/15
- 10:38

週1ペースですが、ねちねちとやってますよぉ~。今週もリハビリ期間…ということで、やっつけ作業(照。手を動かしてた割に、変化が少ない。今回はココまで。オイルタンク付近に補機類装着、ロールバー装着、それによるカウル干渉部切削、ピンを埋め込んでフロントカウル位置合わせ、ミッション周りのなんちゃって配線など…ホンマに車と言うより飛行機やな…ハネつけたら飛べそう。ブレーキラインとオイルライン追加したくらいです。...
1年2ヶ月ぶりに…
- 2019/02/08
- 10:21

再開しました(照。手が止まっていたのには理由が…マフラー固定用のパーツが明らかに別パーツ。おかしい。どうやっても付かない。ほんじゃ、真鍮線で自作するか…と自分の中でなってたけどそのままフェードアウト…気がつくと1年2ヶ月経過。しかし「お手つきキット(Lotus79、March761)をこれ以上増やしたくない!!」となり、コンセプトを「リアリティーよりもまずはF-1のカタチに」に変更することで手が動くようになった!!そうなると...