フューエルパイプ
- 2019/10/25
- 19:53

今回も「こんなことしてて、完成するんかいな?」と思われそうな内容です…。以前作製したコレ。この基部となる部分に、0.7mmのニッケルパイプを通して、ファンネルに差し込み…フューエルパイプ差し込み口の反対側に穴が開いたままになるので、この部分をポリパテで埋めました。でこれらを塗装して…フューエルパイプを取り付け。実車が途中から耐熱チューブになるのか黒チューブになるのでソレを表現…したのですが、もう一回り太い…...
永尾研究所
- 2019/08/04
- 00:00

(今回の内容は、プラモとはかけ離れており旋盤好きの人にしかウケない内容となっております…)すんごいバイトに出会ってしまいました!!旋盤加工を初めて1ヶ月経過していない、ドシロウトのボクでも「このバイトすげぇ!!!!」と感動してしまうバイト達です。ML-210入手直後から、サカイマシンツールの純正品である【右仕上げスロアウェイバイト】【トガリ先スロアウェイバイト】で削っていました。ところが、グラインダーを用いて自...
むずい…
- 2019/07/30
- 21:42

本日も削っております…同じ大きさ・カタチのパーツを削り出すって、ホントに難しいんですね。直径こそノギスで計ってましたが、トップの斜めの部分を目分量で削ってたらこのざま…こりゃダメだ。ということで、斜めの部分もちゃんと【テーパー削りアタッチメント】を使って【45度】と決めて削ることにしました。したら、こましになった…ような気がします。でも、トップのサイズが微妙に違う。0.15mm差。肉眼では結構違うように見え...
フロント・サス 削りだし
- 2019/07/27
- 15:46

むむむっ!!フロント・サスの【上側】の1本だけ削り出せたっ!!【祝!!!】この1本削り出すまでに、どんだけ失敗したか…。旋盤上級者からしたら、邪道な道具の使い方をしていたと思いますが、ボクの模型レベルではこれで十分!!!もうすぐ師匠から教えていただいた、刃物屋さんからそれこそ大変使い勝手のよいものも届くので、次からはもうちょっと質があがるのではないでしょうか…ほぼ設計図通りの寸法のものができあがりました。こ...